新着情報
5月いっぱいも店舗はお休み致します
お店をしめてもう1ヶ月。
人に会えないというのはなかなか寂しいですね> <
ですがその分、いろんな方の事を想ったり、連絡を取り合う機会も増えました。今後のことをあれこれ考え、夫婦で話し合うことも多くなりました。
いろいろと検討し、5月も引き続き1ヶ月、実店舗はお休みさせて頂くことに致しました。
残念ながら、まだウィルスの収束にはほど遠い状況です。
医療従事者の方々や私たちの生活を守るために日々働いて下さっている方々に心から感謝を申しあげます。
私たちにできるせめてのことは、その方達への負担を最小限におさえる事なのかなと思います。
できる限りのリスクを避けたいと考え、ひきつづき実店舗はお休みします。
オンラインショップ・無人販売所は営業しています。
そして 私たちにできるもうひとつのことは、ものづくりを通して皆様に楽しんでもらうことです。
オンラインでのワークショップ・おうちでできる革細工キットは徐々に開発中です。
これくらいしかできませんが、少しでもおうち時間がたのしくなるお手伝いができればうれしいです。
オンラインでのワークショップ第一弾は、次の投稿でご案内させて頂きます♪
無人販売はじめました

こんにちは!店舗お休み中につき、ご不便をおかけしております。
はちみつや、歯磨き粉についてお問い合わせを多く頂いておりました。
いつもご愛用下さっている方がこんなにも、、とありがたい気持ちでいっぱいです。
何かいい方法がないかなと考えて、無人販売所を作ることにしました。
いろいろ考えた末のアナログですみません^^;

定休日の火曜日以外は、10:00~17:00 でOPENしています。
〈販売しているもの〉
・プロポリス歯磨き粉160g (¥1,100)
・マヌカハニー160g (¥2,700)
・タイムハニー160g (¥2,000)
・ビーチウッドハニーデュー160g (¥1,800)
・バイパースバグロスハニー160g (¥1,800)
・マヌカハニーのど飴(8粒入) ¥300
・マヌカハニーのど飴(20粒入) ¥750
・バンブー歯ブラシ(大・小) ¥650
お支払いは、現金または Paypay でお願い致します。
無人の為、ちょうどの金額をご用意頂けますと幸いです。
初めての試みで、何だか変な感じですが^^;
通りすがりに、お買い物のついでに、どうぞご利用くださいませ。
いつもの使いなれた物を、いつも通りにお届けしたいという私達の想いです。
今の時期だけ、ご了承くださいませ。
来られた際には、ぜひ元気に咲き誇っているお花たちも見ていってくださいね。

4/4~4/30まで、実店舗をお休みします
いつも当店をご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
今後の店舗営業に関しまして、大切なお知らせです。
4/4(土)より4月30日まで、店舗をお休みすることに致しました。
それ以降は 状況をみながら判断したいと思っております。
オーダー品のお渡しに関しましては、個々にご連絡差し上げます。
日に日に状況は変化しており、
今の環境では安心してお客様をお迎えすることが難しいと考えての判断です。
尚、オンラインショップは通常通り営業しております。
ご自宅でできるレザークラフトキットなど、
みなさまに楽しんで頂けるコトやモノを提供できたらと色々企画中です♪
この時間を目一杯使って、いまは根を深くする時期なのかもしれません。
お客様とお話ししたり、お店の雰囲気も含めて楽しんで頂く事が
何より嬉しいことでしたので、本当はものすごーく寂しいのですが > <
一日も早く平穏が戻って、お会いできる日を心待ちにしております。
どうぞ みなさま、ご自愛・他愛下さいませ。
BLESS 井手 英史・絢子
トップの写真は、ニュージーランド南島のWanakaです。
湖の中からにょきっと生えている不思議な木🌳
4月以降の店舗営業に関しまして
いつもたくさんのご愛顧、ありがとうございます。
皆さまに 大切なお知らせです。
新型コロナウィルス拡大防止のため、
4月以降の店舗営業を以下のように変更させて頂きます。
【ワークショップはお休みします】
当面のあいだはワークショップの開催を見合せます。
随時受付のメニュー、月1回開催のメニューも同じくです。
現在頂いているご予約に関しましては、予定通り催行させて頂きます。
再開できるようになるまで、楽しいメニューを考えておきますね!
【ご来店を予約制と致します】
店内は、1組様ずつのご予約制とさせて頂きます。
10~17時の営業時間内で、30分区切りで事前ご予約を承ります。
空きがあれば 当日のご予約でも構いません。
やむを得ずご来店が重なった場合は、入店をお待ち頂けますようお願いします。
尚、今後の状況によっては 店舗を休業する場合もございます。
大切な皆さまには、今は出来る限り外出を控えて頂きたく思っております。
ぜひ、オンラインショップをご利用くださいませ。
ご相談やご注文は、SNSメッセージやお電話、メールなど、ご連絡方法は何でも構いません。
オンラインでは不十分なこともあるかと思いますが、私達なりに精一杯の対応をさせて頂きます。
不安や心配ごとは尽きませんが、
落ち着いて優しい気持ちを持って行動できるようにありたいです。
いつかきっと、元の平穏は戻ります^^
落ち着いたら、ニュージーランド報告会もやりたいです。
(プロジェクターまで買っちゃいました。やらなきゃ☆笑)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
BLESS
井手 英史・絢子
2月・3月営業日のお知らせ
2/20(木)~3/10(火)まで、
店舗・オンラインショップをお休みをさせて頂きます。

すっかり毎年の恒例になりました
今年もニュージーランドへ行ってきます^^
今回は 買付けの他、
南島を中心に大好きなトレッキングを目一杯楽しむ旅です。
南島のいちばーん下の 最南端、手付かずの自然が残る島、
ずっと行ってみたかったスチュワート島にも行きますよ。
ゆっくりと数日かけて、歩いて周ります。

人生はきっとあっという間です。
旅が大好きでたまらない私たちはあと何回旅に出られるかなぁと
話してはこれからの計画を立てています。
来年は他の国に行く予定です。
度々 ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2月の予約制 ワークショップ

永く使い続けたいベルト。
自分にぴったりのサイズで、好みのベルトに出会うのはなかなか難しかったりします。
売っていなければ作ってみましょう!
今回のワークショップでは
ご自分に合ったサイズ(幅、長さ)、革の色、お好きなバックル(真鍮製)を選んで
オリジナルのベルトを製作します。
バックルの取り外しが可能な作りですので
ご自身でお気に入りのバックルを持ち込んで作ることも可能です。
素材には、プルアップのイタリアンレザー を使います。
オイルがたっぷり含まれており、しっとりと手に馴染む肌さわりが特徴です。
革のコバ処理、磨き、ベルトの穴開け、バックルの取り付け、、、
などベルトの基本的な工程を ほぼご自身で体験して頂きます。

作業はテーブル・イス席にて。
工具類は全てこちらでご用意致します。
少人数でゆったりとしたワークショップですので
革細工が初めての方でも安心してご参加頂けます。
ご予約お待ちしております^^
<ジャストサイズで作る イタリアンレザーのベルト>
【開催日】
2月9(日) 13:00~
【所要時間】約3時間
【料金】1,1000円(税込) お飲み物・お菓子つき
※40mm幅の場合は +¥550(税込)の追加となります。
※バックルをお持ち込みされる場合は ¥800 引きいたします。
【事前にご確認ください】
・ウエスト100cm以上の場合は、革のご用意が難しい可能性がございます為、
事前にお問い合わせ下さいませ。
・サイズの参考のため、今お使いのベルトをご持参ください。
もしベルトをお持ちでない場合には、ウエストのサイズを計っておいて下さい。
【ご予約方法】
お電話、メッセージ、何でも結構です。
ご予約を頂いてから革・バックルを仕入れます。
1週間前の 2月2日(日)までにご予約をお願いします。
ご予約の際に、以下6点をお知らせくださいませ。
①お名前
②日中のご連絡先
③ご参加人数
④ベルトの幅(30mm/35mm/40mmよりお選び下さい)
⑤ご希望の革色(左から、ブラック ・ダークブラウン・ ブラウン)

⑥バックルの形(それぞれA・Bよりお選び下さい)


ご不明点な点がございましたら遠慮無くお問い合わせくださいませ。
革細工とニュージーランド雑貨のお店 BLESS
Tel 092-338-8043
Email info@blessleather.com
※メールが届かないことが希にあります。
24時間以内に返信が無い場合には、お手数ですがお電話くださいませ。
1月の予約制ワークショップ

\ 手縫いのブックカバーをつくります/
寒い冬。どこにも行かず、あったかい部屋で読書もいいですね。
柔らかい手触りの革を使って、お気に入りのブックカバーをつくりましょう。
日々の読書がさらに良い時間になれば嬉しいです。
文庫本に合うサイズとなります。
厚い本にも対応できるよう、サイズ調整が可能なタイプとなっています。
ブックカバーの他、A6サイズの手帳カバーとしてもお使い頂けます。
ボタン・革紐を付けておりますが、不要な場合はお知らせ下さいませ。
本体の革色は、キャメル・ダークブラウンの2色よりお選び頂けます。
革紐・革ボタンは何色かご用意しますので、思い思いにカスタマイズを楽しんでください。


少人数でゆったりとしたワークショップですので
革細工が初めての方でも安心してご参加頂けます。
ご予約お待ちしております!
【開催日】
・1月5日(日) 13:00~(残り1席となりました)
・1月9(木) 13:00~ (まだ余裕がございます)
【所要時間】約3時間
【料金】8,000円(税込) お飲み物・お菓子つき
作業はテーブル・イス席で行います。
工具類は全てこちらでご用意致します。
【ご予約方法】
お電話、メッセージ、何でも結構です。
前日までにご予約をお願いします。
参加人数、ご希望の革色(キャメル・ダークブラウン)をお知らせくださいませ。
革色は先着順です。ご希望に添えない場合もございます。
BLESS LEATHER(ブレスレザー)
Tel 092-338-8043
Email info@blessleather.com
手縫いのバッグ ワークショップ



※定員に達したため募集は締め切りました (12/9)
\予約制/
手縫いのバッグワークショップを開催します。
お買い物に、おさんぽに、ランチに、使い勝手の良い小さなバッグ。
ご自身用にはもちろん、クリスマスの贈り物としても。
袋部分のサイズは、幅19cm(底部分)、マチ10cm、高さ20cm です。
本体の革色は、キャメル・ダークブラウンの2色よりお選び頂けます。
持ち手・革ボタンは何色かご用意しますので、思い思いにカスタマイズを楽しんでください^^
少人数で、ゆったりとしたワークショップですので
革細工が初めての方でも安心してご参加頂けます。
ご予約お待ちしております!
【開催日】12月11日(水)13:00~/12月15日(日)13:00~
【所要時間】約3時間
【料金】11,000円(税込) お飲み物・お菓子つき
【定員】各日 4~5名様まで
作業はテーブル・イス席で行います。
工具類は全てこちらでご用意致します。
【ご予約方法】
お電話、メッセージ、何でも結構です。
前日までにご予約をお願いします。
参加人数、ご希望の革色(キャメル・ダークブラウン)をお知らせくださいませ。
革色は先着順です。ご希望に添えない場合もございます。
BLESS LEATHER
Tel 092-338-8043
Email info@blessleather.com
10~12月*期間限定<ガーランドづくりワークショップ>

10月~12月の期間限定で、ガーランドづくりワークショップを開催しております。
作品をつくる中で、どうしても出てしまう 革ハギレ。
もったいない、もったいない、、と、沢山溜め込んでいました。
そんなハギレ達がお星さまのガーランドに変身⭐
お好きな色を選んで、革ひもに通し、オリジナルのガーランドをつくります。
定休日・臨時休業日以外は毎日開催、随時受付いたします。
事前ご予約がおすすめです。
<詳細>
・約1m(⭐×13個)
・料金:おひとつ¥1500+税
・所要時間:10~20分程度
・星形に抜いた革をあらかじめご用意しております。
お好きな色をお選び頂き、革紐に通して完成です。
思い思いのガーランドを作って頂けたら嬉しいです。
皆様のご参加をお待ちしております。

NZ産オーガニック飲料あります
暑い日にぐいっと飲みたくなる、すっきりさわやかな炭酸飲料。
店内で販売しております。お外のデッキでどうぞ^^
フェニックス社は、1986年の創業。
ニュージーランドではおなじみのオーガニック清涼飲料のトップブランドです。
「地球と人にやさしい製品作り」をモットーに研究を重ね、ヘルシーで尚且つ美味しい商品を提供しています。
もちろん、遺伝子組み換え作物は一切使っておりません。

オーガニック レモネード
有機レモン果汁と有機砂糖を使用。
甘さと酸味が絶妙なバランスです。
フレッシュ感が特徴です。

オーガニック レモンライム&ビター
甘すぎず、後味すっきり。柑橘系の爽やかさにニュージーランド産の植物性ビター香料がほろ苦さをプラスしています。

NEW!!
オーガニック エナジーフロムネイチャー
砂糖不使用です。
グリーンコーヒービーンズ(生豆)由来のカフェインをプラス。ニュージーランド産の有機ザクロ果汁と有機リンゴ果汁、有機レモン果汁を使用した爽やかな味わいです。
革細工ワークショップ
どなたでも気軽にものづくりを体験して頂きたいという思いで、
移転に伴い 新しくワークショップスペースを設けました。
レザークラフトが初めて方も楽しんで頂けるメニューです。
お名前や記念日などを刻印して、世界に一つの贈り物にも。
一緒に楽しくものづくりしましょう!
*刻印*
(ひらがな・アルファベット・数字・絵文字)があります。
*革の色*
以下6色からお好きな革の色をお選び頂けます。
(キャメル・レッド・ワイン・ネイビー・グリーン・ブラック)
オリジナルチャーム
バッグにつけたり、キーホルダーとしても使えます。
お名前や日付などお好きな文字を刻印できます。
形は、犬・鳥・ハリネズミ・リスからお選び頂けます。
¥800+税
所要時間:約10分〜
トレー(S)
アクセサリーや鍵、小物を入れるのに便利なトレー。
4つ角を金具で留めて、お好きな文字を刻印します。
¥2,000+税
所要時間:15〜20分
ブレスレット
革と真鍮のブレスレット。
ご自身の腕に合うぴったりサイズで作ります。
お好きな文字を刻印できます。
¥2,000+税
所要時間:15分
さんかくコインケース
コインケース以外に、小物入れとしても使えます。
型紙を使って革を切るところから始めて、コバ処理、
ボタン留めなど、基本が学べます。刻印もお入れ頂けます。
¥3,000+税
所要時間:50分
手縫いのキーホルダー
バッグやベルトにつける事ができるキーホルダー。
コバ処理、ボタン留めに加えて、縫う作業があります。
縫い糸の色もお選び頂けます。
¥3,500+税
所要時間:60分
ミニウォレット
3つ折のお札・コイン・カードが入るミニ財布。
縫い目がなく、カシメを使って仕上げます。
お好きな文字を刻印できます。
¥3,500+税
所要時間:60分
<受付・ご予約について>
上記1~5のワークショップは当日でもご案内できます。
但し臨時休業や催行できない日もございます。
事前にお問い合わせ・ご予約を頂けましたら確実にご案内ができます。
・開催日 / 月・水・木・金・土・日
・時間 / 10:00-17:00
・年齢制限 / 特にございません
・ご用意頂くもの / 特にございません
↓お問い合わせご予約
革細工とニュージーランド雑貨のお店 BLESS(ブレス)
Tel / 092-338-8043
e-mail / info@blessleather.com
ご予約時、以下の内容をお知らせくださいませ。
・お名前
・ご連絡先
・参加人数
・ご希望のワークショップメニュー
・スタート時間(10:00〜最終受付16:30)
<おねがい>
5名様以上のご参加は事前ご予約をお願いいたします。
作業スペースには、カッター等いろいろな道具が置いてあります。
小さなお子様をご同伴の際には、しっかりと見ていてあげてくださいね。
ecostore お取り扱い始めました!
ニュージーランド発・人にも環境にもやさしい老舗ナチュラルトータルケアブランド「エコ ストア」。
キッチン、ランドリーなど家庭用洗剤からスキンケア、ベビーケアまで豊富に取り揃えています。
「エコストア」製品の5つの特徴
環境への安全性
「エコストア」のオークランドにある工場は、“エンバイロマーク・ダイアモンド”※ に認定されています。
この認証は、「エコストア」の製品は、環境への安全性が高いということを証明します。
また、エコストアの店頭では量り売り販売も行っています。
ゴミになってしまう容器の削減をしながら、 プライスもよりお得になる環境にも人々にもやさしい「エコストア」ならではの人気のサービスです。

エンバイロマーク・ダイアモンド
ニュージーランド有数の環境研究組織<クラウン研究所>によって与えられる認定。
“ダイアモンド” は最高のレベル5を達成したものにのみ認定されます。
SUSTAINABLE PACKAGING
再生可能なベストパッケージ
サトウキビを原材料にした再生可能なエコ容器「カーボン・キャプチャー・パック」を採用。
抽出液を発酵させエタノールにし、そこからサトウキビのポリエチレンを作り出すという画期的な方法 をとり、業界への衝撃を与えました。
CERTIFICATIONS
全成分の公開
ニュージーランドと日本の衣類用・住居用などの洗剤製品には全成分の表示についての法的義務付けは、 いまだ必要とされていません。
「エコストア」はすべての製品において全成分を公開※。 消費者はすぐに成分を認識でき、その原料を調べることが可能です。
※本国の公式ウェブサイトにて公開中
NOT TESTED ON ANIMALS
動物実験をしない
すべての製品において、いかなる場合も動物実験は行いません。
GE FREE
遺伝子組み換えでない
すべての製品において、遺伝子組み換えの植物成分は使用しません。
\お取り扱い商品一覧/
ハンドソープ(ローズ&カルダモン) 250ml
毎日の手洗い習慣がもっと楽しみに。包み込む泡立ちで手肌を清潔に整えます。
Soap (80g)
もっちりとした泡立ちで肌をやさしく包み込み、洗い上げます。
ゴートミルクソープ、グレープフルーツ&ミントソープ、ベビーソープ (ラベンダー)の3種類。
リップバーム
乾燥しがちな唇をしっとりなめらかに保ちます。
無香料とペパーミントの2種類。
ランドリーリキッド 1L
濃縮タイプの液体洗剤。お肌に優しいだけでなく、衣類を清潔に仕上げます。
ほのかに甘いゼラニウム&オレンジの香り。
ディッシュウォッシュ リキッド <グレープフルーツ> 500ml
手肌にも環境にも優しく、また高い洗浄力で食器をきれいにスッキリ洗い上げます。
ジューシーなグレープフルーツの香り。
5/12(土)・13(日) 麻と木と・・・マルシェに出店します
昨年に続き、今年もワークショップと革小物の販売で参加させて頂きます。
パンやお菓子、お野菜の販売、クラフトやワークショップも沢山!
なかなか行く機会が無かったお店さんに出会えるのも嬉しいです。
昨年にも増して賑やかになりそうで、私達もとても楽しみにしています♪
今回は2種類のワークショップを行います。
前に参加して頂いた方でも楽しんで頂ける内容にしました。
もちろんお子様も大歓迎です^^
\チャーム作り/
バッグにつけたり、キーホルダーにも使えるチャームを作ります。
どうぶつ型が新登場!
革の色・形を選んで、お好きな文字・マークを刻印して頂けます。
所要時間 : 約5~10分
<金額>
丸形・・・¥400
どうぶつ (ハリネズミ、犬、鳥、リス)・・・¥700
\トレー作り/ new!
アクセサリーや時計など、小物入れに使える便利なトレー。
革に穴を開けて四隅に金具を取り付けます。
刻印でお名前や数字、メッセージを打ち込んだらオリジナル作品の完成!
母の日のプレゼントにもぴったりです♪
所要時間 : 約15〜20分
<金額>¥1,500
※トレーは、数・色に限りがある為、事前ご予約頂ければお好きな革の色をご用意いたします。
革の色 : レッド、ワイン、キャメル、ネイビー、グリーン、ブラック
ご予約・お問い合わせ先
BLESS LEATHER
070-6990-0566
info@blessleather.com
\マルシェ当日は店舗も営業いたします!/
@・ Y ・@ v
ゴールデンウィーク営業日のお知らせ
4/28(土)~5/6(日)まで、お休み無しで営業します
<営業時間>10:00〜17:00
※5/4(金)〜5/6(日)は18:00まで営業します。
5/7(月)、5/8(火)はお休みさせて頂きます。
みなさまにお会いできるのを楽しみにお待ちしています!
どうぞ安全運転で^^
2018年3月15日より店舗が移転しました!
新住所:糸島市二丈福井5450
どうぞ宜しくお願い致します。
3月15日 移転オープンです!
旧店舗での営業は本日で最後でした。
自分たちで一生懸命改装して、丸2年お世話になった納屋。
たくさんのお客様に足を運んで頂き、本当にありがとうございました。
寂しい気持ちもありますが、新しいステージに向けてとてもワクワクしています!
新店舗に移っても変わらずにご愛顧頂けましたらとても嬉しく思います。
店舗お引っ越しに伴い、3月12〜14日はお休みとさせて頂きます。
度々ご不便をおかけしますが、新しい店舗でお会いできることを心から楽しみにしております。
3月15日(木)に新店舗オープンです!
どうぞ宜しくお願い致します。
BLESS LEATHER
井手 英史
2/20〜3/6 お休みをいただきます
2/20(火)〜3/6(火)の 2週間、ニュージーランドへ行ってきます@・Y・@
長い間お店を閉める事となり大変申し訳ございません。
お電話は繫がりませんので、ご質問等ございましたらメールにてお問い合わせくださいませ。
メールアドレス👉 info@blessleather.com
尚、3/7(水) 〜 3/11(日)までは旧店舗での営業となります。
3/12(月)〜3/14(水)は新店舗へのお引っ越し準備のため、お休みさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
今、ニュージーランドは夏真っ盛り☀
各地でマーケットが開かれていたり、アーティストの活動も盛んな時期です。
どんなものに、どんな人に出会えるか、とても楽しみです!!
行ってきますーー✈
店舗移転オープン日決定 & 2〜3月 営業日のお知らせ
この度、来る 3月15日(木)より新店舗オープンの運びとなりました!
いつもあたたかく応援して下さる皆さま、
新しいお店を楽しみにして下さっている皆さま、
本当にありがとうございます。
新しい店舗ではワークショップスペースを併設して、
沢山の方に気軽にものづくりを楽しんで頂けるよう革細工体験等も企画予定です!
毎日一生懸命改装工事をしていますが、
ワークショップスペースは3月15日のオープンに間に合わないかもしれません^^;
\2月・3月の営業日について/
2月下旬〜3月上旬は、営業日が不規則になります。
なかなか改装工事の目処が立たず、つい先日やっと決めた事なのですが、
2月20日〜3月6日はニュージーランドへ買付けに行ってきます!
一昨年に仕入れてきた雑貨も徐々にお嫁にゆき、NZコーナーが少し寂しくなってしまいました。
今ニュージーランドは夏真っ盛り。
各地でマーケットも多く開かれていてアーティストの活動も盛んです。
現地でしか手に入れることができないクラフトやアーティストに沢山触れてきたいなと思っています。
素敵な作品や雑貨を、新しい店舗でみなさまにお披露目できる日が待ち遠しいです。
帰国後は、3月7日〜11日までは現在の店舗での営業となり、
3月12日〜14日は店舗お引越しのためお休みとさせて頂きます。
度々ご不便をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
\営業日カレンダー/
\来春、移転しますー!/
すでにお伝えさせて頂いている方もいらっしゃるのですが、
来年春頃にお店を移転することになりました。
同じ糸島内ですが、今より少し唐津寄りの福吉(ふくよし)方面です。
少し遠くなる方も、近くなる方も、今までと変わらずお付き合い頂けたら嬉しいですm(__)m
愛着のあるお店ともお別れ
今の店舗は、来春で2年を迎えます。
古い納屋をお借りして、自分たちで一生懸命改装して作ったお店。
とーっても愛着があります。
でも所々で不便な事もでてきてしまい、
いろいろ考えた末 思い切ってお引越しする事にしました。
新しい店舗となるところは、店舗・工房兼住宅です。
良し悪しあると思うのですが、2人とも今の仕事が大好きですし、
ご飯を食べた後でちょっと作業〜というのも今のところ苦になりません。
ならいいか!ということで^^
売主さんの想いが詰まった中古住宅
いろいろな物件を見て回ること約1年。
なかなか、これ!といったものには出会えずにいました。
正直今回購入した物件も、これ以上ない!という訳ではありませんでした。
でも、家に入った時の雰囲気というか空気感が今までで一番良かったんです。
細かいところに目をやると、とても丁寧に住まれていた事が伝わってきました。
置かれてある家具はどれも綺麗に使われていて、こまめに手入れされていた事も分かりました。
後で聞くと、住まなくなってからもたまにお掃除をしに来られていたみたいです。
ある時、物件の周辺の地図を見たくてGoogle Earthを見てみると、3年前の写真が出てきました。
前の持ち主さんがまだ住んでおられた頃のお家には、色とりどりのお花がたくさん
玄関の周りやお庭に植えられていました。
私たちもお花が好きなので、何だか嬉しくなりました。
夫婦でたくさん話し合った結果、このお家を買うことに決めました。
売主さんとは契約の時に初めてお会いして、いろいろお話しする事ができました。
Google Earthで物件の周りを見ていた時、
庭先にたくさん盆栽のようなものが置いてあったのをふと思い出して聞いてみると、
どうやらあれはガジュマルだったみたい。笑
すごく想い入れがあって大好きなお家だったこと、様々な気持ちを伝えて下さいました。
そんな素敵な方からお家を買わせてもらえて、本当に幸せです。
これから大切に住まわせてもらいます。
ただいま改装中!
そんなこんなで、1ヶ月前から少しづつ改装作業に入っています。
今回は店舗だけではなく、お家の改装も行います。
水周り等は専門の業者さんにお願いして、あとは出来るだけ自力です。
なんでも自分でやりたい願望の強い私たち。
果たして体力はいつまで持つのか。笑
建具の製作や改装のあれこれは、今のお店を改装した時にも大変お世話になった、
バイク乗り仲間の建具屋さんに今回も色々手伝って頂いてます^^
こちらがお店にする部分のビフォー👇
店主は平日の午前中は改装作業、お昼過ぎからお店に出てきています。
色々とご不便をおかけすることもあるかと思いますが、暖かく見守って頂けたら嬉しいです。
また改装の進み具合をアップしますね。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
\10/29(日)おしごと博覧会 に参加します/
いろんな職業の方達が大集合!
お仕事についてのお話や、お仕事体験ができます^^
私達大人でも興味津々。今からとても楽しみです🎵
当日は、革のチャームやコインケースを作ります。
もちろん自分用に作るのも良いですが、誰かに作ってあげるのも良いですね。
その人は何色が好きなのかな、どんな形がいいのかな、お名前も入れてあげよう。
私達が普段行っている『オーダー製作』、ぜひ体験してみてください^^
出展者さん紹介や予約については、イベントページをご覧くださいね。
https://www.facebook.com/いとの縁がわ-271671666656766/
糸島クラフトフェスに出店します
今年は、9 / 16(土) ・17(日)・18(祝)の3日間で開催です!
私たちも参加します^^
そのため、この3日間店舗はお休みさせて頂きます。
毎年たくさんのお客様が楽しみにされている『糸島クラフトフェス』、
通称『糸フェス』
今回は記念すべき第10回目です✨
糸フェスには、糸島にある沢山の工房から作家さんが一堂に集まります。
糸島には100軒以上の工房があり、しかもあちこちに点在している為、網羅するのはとても大変。
どんな工房があるのかよく分からない〜という方は、是非この機会に!
毎年新しい出展者さんも増えているので、きっと新しい出会いもあるはずです^^
私たちは、昨年が念願の初出店でした。
作家さんとお客さんの距離が近くて、
みんなでイベントを作り上げているような一体感。
何より、作家さん達が皆とても楽しそうだったのが印象的でした^^
糸フェスで私達のことを知ったお客様が、後日お店に来てくださったり、
素敵な出会いもたくさんありました。
昨年の様子♪
どのブースもとっても個性が豊か!
だから見て回るのが楽しいんです。
とはいえ、昨年は初出店だったこともあり、準備や何やらでいっぱいいっぱい。
買い物を楽しむ程の余裕はなかった私達^^;
作家さんから直接作品を買うことができるのも糸フェスの魅力!
どんな人が、どんな想いを込めて作っているのか、
作家さんとも色々お話ししみてください^^
うちの店主は口下手なタイプですが、話しかけて頂くとよく喋ります。笑
ところで。。。
糸フェスを運営している実行委員さんは、工房を持つ作家さん達。
ご自身の創作活動と並行してイベントを運営されています。
今まで10年間も続けてこられた事、本当に本当にすごいです。
ちなみに、、、
毎年のポスターも手作りされてます。
👇昨年のポスター
HPで、今までのポスターも見る事が出来ました〜
どれも愛に溢れてます。
個人的には、第6回のがクスッと笑えて好きです👇
さて、私達も糸フェスに向けて毎日製作に励んでいます。
今回の糸フェスでは、ちょっと新しいことにも挑戦する予定です。 ドキドキ。。。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね!!
糸島クラフトフェスHP👇
ギャラリーには昨年の様子がアップされてます♪
現在、サポートスタッフも募集されてますよ🌞 →募集終了しました!!
https://www.itofes.com/サポートスタッフ募集/